--
旅165日目~166日目(9月12日~9月13日) 屋久島・原付1周!
どうも!
蚊多すぎて全然寝れん!!!
ほんま何匹おるんやーくそー!!!
では旅記事どうぞ!!!
【9月12日】
この日は特になにもせず、とまり木漫画部に参加!
夜は初めて「鯖節」なるものを頂きます!!!

鰹節ではなく、鯖節!
ダシなんかにも使えますが、そのまま食べることもできます
酒のアテにはぴったり!(゚∀゚)酒も進む進む!
そして僕がふと口ずさんだ
「本気の恋をしよ~♪初めてのキスのような~♪しゃららら~♪」
から、トークテーマは「本気の恋」(笑)
トミーさんと、大学生のあやちゃんと、そして同じく大学生のまさちゃんと語り尽くしましたね~
いやー面白かった!!そして飲みすぎた!!
【9月13日】
この日は数日一緒に過ごしたキョンちゃんが旅立っちゃいました~…
石垣島に行くといってたのでまた会うかもね~!
んで、この日はとまり木の原付借りて島一周しちゃいます!
愛車の原付君↓

まずは「千尋の滝」へ

千尋で「せんぴろ」と読みます
「尋」は丁度人一人が両手を広げた大きさを表していて、千尋だと1000分の大きさがあるという事!
そしてこの近くから見えるのは「モッチョム岳」

屋久島の山は基本的に木々に覆われていますが、
このモッチョム岳は岩肌が見えていて雰囲気が違いますね
ここを登るのも相当面白いらしいです(もちろんキツイけど…)
お次は「中間のガジュマル」


ここでいかにも大学生男女グループってやつに「写真撮ってください」とかお願いされる…
なんか色々注文多いし、めんどくさー('A`)
屋久島にガジュマルは何箇所かありますが、
一番秘境なのは「半山のガジュマル」
これはガイドブックとかには乗ってない丸秘ガジュマル!
西部林道を降りて山に入り、道なき道を行かないと見れません
ちなみに僕も見に行こうとしましたが、勘違いして手前のガジュマル見て引き返してしまいました…
半山ガジュマルは次回屋久島の宿題です
で、次

チャリ一周のときも訪れた「大川(おうこ)の滝」
落差88メートルあって迫力は満点!
近くまでいくとミストが凄いです!
マイナスイオンたっぷり!
そして西部林道へ突入!

ここいらで昼飯
スーパーで買ったご飯と惣菜

おかずの詰め合わせ200円は安い!!
サクッと昼食を食べ終え…

西部林道を走ります


サルもいますねえ…
原付停めて写真撮ってたら1メートルぐらいまで近寄ってきて、ちょっと焦りました…
サルって凶暴なイメージありますし…
でもここのサルはかなり人間慣れしてるっぽいですね
観光客による餌付けでしょうね…餌付けはアカンのにな…
なんか縄文杉でのシカといい、人間慣れしている動物が多すぎです…
世界遺産になり、人が増え、人間に慣れたということもあるでしょうが、
餌付けも慣れの大きな原因かと推測します
縄文杉へ向かうバスの中でも餌付けはしないで下さいって注意があったんで、
恐らく餌付けする人が多いんでしょうねー…
一時の鑑賞の為に餌付けするんでしょうけど、
これがどんどん野生動物から野生を奪っていくんでしょうねー…
そのうち屋久島の動物も、都会にいる野良猫とかカラスみたいになっちゃうんじゃ…
はい、お次は灯台


ここは前も来たのでちょっとだけ見て退散!
西部林道も灯台を越えればお終い!

お次は少し内陸に入って「横河渓谷」


水で濡れてる岩場は信じられないくらいツルツル滑ります…
駐車場でおじさんに注意されて警戒してたんですが、それでも滑りましねえ…( ゚д゚ )

元気玉…ってか!!!
はい、そして最後は「いなか浜」

今回はばっちり泳ぎまっせー


いなか浜、急に深くなってちょっと焦りましたね…
そして海水は綺麗なんですが、魚1匹もいなくてシュノーケルするにはすごいつまんない浜です
…20分もしないでシュノーケル終了

偶然いなか浜にいたとまり木の面々!
みんなのんびりして屋久島を満喫してます
で、この後は近くのスーパーで「鯖節」をゲットし(1本170円と安い!)、
夜は晩酌~、とまり木にきて毎日晩酌してますねえ…
実は昨晩から、函館で遭遇した「茶カブのまめ」こと、
「リトルガブで日本一周」のまめさんがとまり木に来てます
そして今夜は昨日のメンバーにまめさんを加え、「本気の恋」トーク!!!笑
まめさんのリアル本気の恋話なんかも聞いたりして…この日も酔っ払った!!!笑
ランキングに参加しています
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
蚊多すぎて全然寝れん!!!
ほんま何匹おるんやーくそー!!!
では旅記事どうぞ!!!
【9月12日】
この日は特になにもせず、とまり木漫画部に参加!
夜は初めて「鯖節」なるものを頂きます!!!

鰹節ではなく、鯖節!
ダシなんかにも使えますが、そのまま食べることもできます
酒のアテにはぴったり!(゚∀゚)酒も進む進む!
そして僕がふと口ずさんだ
「本気の恋をしよ~♪初めてのキスのような~♪しゃららら~♪」
から、トークテーマは「本気の恋」(笑)
トミーさんと、大学生のあやちゃんと、そして同じく大学生のまさちゃんと語り尽くしましたね~
いやー面白かった!!そして飲みすぎた!!
【9月13日】
この日は数日一緒に過ごしたキョンちゃんが旅立っちゃいました~…
石垣島に行くといってたのでまた会うかもね~!
んで、この日はとまり木の原付借りて島一周しちゃいます!
愛車の原付君↓

まずは「千尋の滝」へ

千尋で「せんぴろ」と読みます
「尋」は丁度人一人が両手を広げた大きさを表していて、千尋だと1000分の大きさがあるという事!
そしてこの近くから見えるのは「モッチョム岳」

屋久島の山は基本的に木々に覆われていますが、
このモッチョム岳は岩肌が見えていて雰囲気が違いますね
ここを登るのも相当面白いらしいです(もちろんキツイけど…)
お次は「中間のガジュマル」


ここでいかにも大学生男女グループってやつに「写真撮ってください」とかお願いされる…
なんか色々注文多いし、めんどくさー('A`)
屋久島にガジュマルは何箇所かありますが、
一番秘境なのは「半山のガジュマル」
これはガイドブックとかには乗ってない丸秘ガジュマル!
西部林道を降りて山に入り、道なき道を行かないと見れません
ちなみに僕も見に行こうとしましたが、勘違いして手前のガジュマル見て引き返してしまいました…
半山ガジュマルは次回屋久島の宿題です
で、次

チャリ一周のときも訪れた「大川(おうこ)の滝」
落差88メートルあって迫力は満点!
近くまでいくとミストが凄いです!
マイナスイオンたっぷり!
そして西部林道へ突入!

ここいらで昼飯
スーパーで買ったご飯と惣菜

おかずの詰め合わせ200円は安い!!
サクッと昼食を食べ終え…

西部林道を走ります


サルもいますねえ…
原付停めて写真撮ってたら1メートルぐらいまで近寄ってきて、ちょっと焦りました…
サルって凶暴なイメージありますし…
でもここのサルはかなり人間慣れしてるっぽいですね
観光客による餌付けでしょうね…餌付けはアカンのにな…
なんか縄文杉でのシカといい、人間慣れしている動物が多すぎです…
世界遺産になり、人が増え、人間に慣れたということもあるでしょうが、
餌付けも慣れの大きな原因かと推測します
縄文杉へ向かうバスの中でも餌付けはしないで下さいって注意があったんで、
恐らく餌付けする人が多いんでしょうねー…
一時の鑑賞の為に餌付けするんでしょうけど、
これがどんどん野生動物から野生を奪っていくんでしょうねー…
そのうち屋久島の動物も、都会にいる野良猫とかカラスみたいになっちゃうんじゃ…
はい、お次は灯台


ここは前も来たのでちょっとだけ見て退散!
西部林道も灯台を越えればお終い!

お次は少し内陸に入って「横河渓谷」


水で濡れてる岩場は信じられないくらいツルツル滑ります…
駐車場でおじさんに注意されて警戒してたんですが、それでも滑りましねえ…( ゚д゚ )

元気玉…ってか!!!
はい、そして最後は「いなか浜」

今回はばっちり泳ぎまっせー


いなか浜、急に深くなってちょっと焦りましたね…
そして海水は綺麗なんですが、魚1匹もいなくてシュノーケルするにはすごいつまんない浜です
…20分もしないでシュノーケル終了

偶然いなか浜にいたとまり木の面々!
みんなのんびりして屋久島を満喫してます
で、この後は近くのスーパーで「鯖節」をゲットし(1本170円と安い!)、
夜は晩酌~、とまり木にきて毎日晩酌してますねえ…
実は昨晩から、函館で遭遇した「茶カブのまめ」こと、
「リトルガブで日本一周」のまめさんがとまり木に来てます
そして今夜は昨日のメンバーにまめさんを加え、「本気の恋」トーク!!!笑
まめさんのリアル本気の恋話なんかも聞いたりして…この日も酔っ払った!!!笑
ランキングに参加しています
よかったらクリックお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
25
| h o m e |